電話オンライン診療・処方箋発行制度活用➡6/25個別病院データ更新

 

 

新型コロナウイルス感染の恐れから、最も足を運びたくないのは病院だろう。でも、何時襲いかかってくるかもしれないのが『病』である。ちょっとした病やいつも通院してお薬を貰うような病なら、医師への電話で済ませられたら有難い。

厚生労働省は、410日に電話やスマホなどでのオンライン診療を解禁し初診も可能とした臨時措置を通達した。そして、ホームページ上に、このオンライン実施する一万有余の医療機関を都道府県別の一覧表で掲載した。しかし、この一覧表では、個別地域の医療機関を見出すのは至難であり、病院名で探すのも手間がかかる。

 

この制度を生かして感染の恐れのある病院への外来通院を避け、オンラインによる医師からの受診と処方箋発行による調剤薬局などからの薬の入手する手順を考えてみた。

 

①掛かりつけ医(クリニック)や定期通院の総合病院へ電話にて、この制度の適応の可否の問い合わせ。(誰でもがすることだろう)➡10%ほどの医療機関しか実施していない。

 

②掛かりつけ医がなかったり、(①)で受診不可の場合には、土肥淳子氏作成のGoogle Map(オンライン診療対応医療機関マップ)にて、希望する地域の医療機関を探すのがよい。

 

➂病院が決まれば、個々の病院での必要な手続きなどをホームページ上で見ればよい。HPへのリンクは、土肥淳子氏のマップにも出ている。

 

 

④具体的な事例として、関東労災病院の案内を掲示しておく。          (百軒)

 

Google Map(オンライン診療対応医療機関マップ 土肥淳子氏作成)の事例

 

地域によって、電話診療可能な医療機関の粗密がある。理由は不明だが面白い現象である。

    見出した病院の詳細情報がマークをクリックすると掲示される。

 

 

 

 

 

 

電話オンライン診療の手続き案内事例(関東労災病院)

 

電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋発行の実施状況

(新型コロナウイルス対策)

                         HosPAC調査  2020/4/1 

                                 2020/4/8 更新

                                 2020/4/17更新

                                 2020/4/22更新

                                 2020/4/30更新

                                 2020/5/20更新

                                 2020/6/25更新

医療機関

案内有無

ホームページでの案内内容

可否

東京都

 

 

 

東京都立駒込病院

 ◎

電話再診での処方箋発行

再診患者

有明病院

 ◎

医師からの電話による受診や検査の延期、処方箋発行

再診患者

聖路加国際病院

 ●

 

 

国立がん研究センター中央病院

 ◎

電話診療による検査結果説明や治療方針説明

再診患者

虎の門病院

 ●

眼科:電話での処方箋発行

再診患者

東京慈恵会医科大学附属病院

 ◎

電話での処方箋発行

再診患者

慶應義塾大学病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

東京医科大学病院

 ●

 

 

国立国際医研究センター病院

 ●

電話診療の終了について6月)

 

東京大学医学部附属病院

 ●

 

 

日本医科大学付属病院

 ●

 

 

順天堂医院

 ◎

電話診療による定期処方箋発行

再診患者

東京医科歯科大学医学部附属病院

 ◎

電話での処方箋発行

再診患者

東京都立墨東病院

 ●

 

 

NTT東日本関東病院

 ◎

電話再診による処方箋交付

再診患者

昭和大学病院

 ◎

電話での処方箋発行

再診患者

東京医療センター

 ●

 

 

東邦大学医療センター大森病院

 ◎

処方でお困りの方へ

再診患者

日本赤十字社医療センター

 ●

電話での処方せん発行⇒消失

現在不可

東京女子医科大学東医療センター

 ◎

新型コロナ対策のための電話診療による、処方箋の発行・送付

再診患者

東京女子医科大学病院

 ●

 

 

日本大学医学部附属板橋病院

 ●

 

 

帝京大学医学部附属病院

 ◎

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時的処方

定期受診

東京医科大学八王子医療センター

 ●

薬の処方について電話受付

現在不可

災害医療センター

 ●

 

 

武蔵野赤十字病院

 ●

 

 

杏林大学医学部付属病院

 ●

 

 

青梅市立総合病院

 ◎

電話による再診・処方せん発行

再診患者

多摩総合医療センター

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

公立昭和病院

 ●

 

 

    【神奈川県】

 

 

 

神奈川県立がんセンター

 ●

 

 

横浜市東部病院

 ●

 

 

横浜市立みなと赤十字病院

 ●

 

 

横浜市立市民病院

 ●

 

 

横浜市立大学附属病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

横浜労災病院 

 ●

 

 

昭和大学横浜市北部病院

 ●

メールによる処方箋発行終了

 

川崎市立井田病院

 ◎

話診療による院外処方箋発行

再診患者

関東労災病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

聖マリアンナ医科大学病院

 ●

多摩病院は実施

 

相模原協同病院

 ◎

電話再診による処方箋発行

再診患者

北里大学病院

 ●

電話診療による処方箋発行

➡消失

横須賀共済病院

 ◎

電話再診による処方箋発行

再診患者

横須賀市立市民病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

藤沢市民病院

 ●

 

 

小田原市立病院

 ◎

電話再診による処方箋交付

再診患者

大和市立病院

 ◎

電話再診による処方箋FAX

再診患者

東海大学医学部付属病院

 ●

 

 

    【千葉県】

 

 

 

千葉県がんセンター

 ●

電話再診による処方箋発行

再診患者

千葉医療センター

 ●

 

 

千葉大学医学部附属病院

 ◎

電話察による処方箋発行

再診患者

東京歯科大学市川総合病院

 ●

 

 

船橋市立医療センター

 ●

 

 

君津中央病院

 ●

 

 

松戸市立総合医療センター

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

国保旭中央病院

 ●

 

 

東京慈恵会医科大学附属柏病院

 ◎

電話再診による処方箋発行

再診患者

国立がん研究センター東病院

 ●

 

 

千葉労災病院

 ●

 

 

亀田総合病院

 ●

電話による再診・処方箋発行消失

再診患者

順天堂大学医学部附属浦安病院

 ◎

電話再診による定期処方箋発行

再診患者

日本医科大学千葉北総病院

 ●

 

 

さんむ医療センター

 ●

 

 

    【埼玉県】

 

 

 

埼玉県立がんセンター

 ●

 

 

自治医科大学附属さいたま医療センタ

 ●

 

 

さいたま赤十字病院

 ◎

電話再診についてのご案内

再診患者

さいたま市立病院

 ●

 

 

埼玉医科大学総合医センター

 ◎

オンライ診療:内分泌科

再診患者

川口市立療センター

 ●

 

 

済生会川口合病院

 ●

 

 

春日部市立療センター

 ◎

慢性疾患患者の電話での診療・投薬

再診患者

深谷赤十病院

 ◎

電話による処方箋

再診患者

獨協医科大学埼玉医センター

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

戸田中総合病院

 ●

 

 

埼玉病

 ●

 

 

埼玉医科大学国医療センター

 ◎

電話診療による処方箋交付

再診患者

    【群馬県】

 

 

 

前橋赤十字病院

 ◎

電話による診療の処方箋受付

再診患者

高崎総合医療センター

 ◎

電話再診による処方箋の発行

再診患者

桐生厚生合病院

 ◎

電話でのお薬処方

再診患者

伊勢崎市病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

群馬県立がんセター

 ●

 

 

渋川医療ンター

 ◎

電話再診による処方箋交付

再診患者

公立藤岡総合

 ●

 

 

公立富岡総合病院

 ●

 

 

群馬大学医学部附属病院

 ◎

電話による診療の処方箋受付

再診患者

    【栃木県】

 

 

 

栃木県立がんセンター

 ●

 

 

済生会宇都宮病院

 ◎

電話診療による処方箋発行

再診患者

上都賀総合

 ●

 

 

芳賀赤字病院

 ●

 

 

那須赤十字

 ●

 

 

自治医科大学附病院

 ◎

話診療による院処方箋発

再診患者

獨協医科大学病院

 ◎

電話診による投薬

再診患者

    【茨城県】

 

 

 

茨城県立中央病院

 ◎

電話再診のお知

再診患者

日立総合病院

 ◎

感染症策に伴う電話処方

再診患者

土浦協同病院

 ◎

電話再診よる処方箋発行

再診患者

友愛記念病院

 ◎

電話再診にる処方箋発行

再診患者

筑波メディルセンター病院

 ●

 

 

筑波大学附属病院

 ◎

電話再診し込みフォーム

再診患者

日立製作所 ひたちな総合病院

 ●

電話に診察で処方箋➡消失

再診患者

小山記病院

 ●

 

 

水戸ンター

 ●

 

 

東京医科学茨城医療センター

 ●

 

 

 

◎実施   〇 準備中・検討中・可否の見解   ● 情報なし(=未実施) 

 

(余談)

日経メディカル誌によると、厚労省が公開した『電話等診療が可能な医療機関のリスト』

に掲載されている医療機関数は10,624施設で、全国の医療機関数1108809.6%と推定している。都道府県別では、山形県の31.1%から京都府の0.5%とまちまちである。

 関東地区でいえば、千葉県の18.8%から栃木県の0.6%である。どうも、都道府県の出先から集めた時の方針の違いではないだろうか。この制度は登録制ではないので、厚労省の一覧表に掲載されていなくても実施しているところがありうる。上乗せのような診療報酬が定められているので、医療機関としては経営的には問題がないのではないだろうか。

 

本来の『オンライン診療』には規制が色々とあり、それほど普及していなくて医療機関の1%程度といわれている。しかし今回の厚労省の『電話オンライン診療』には従来の規制を緩和して初診も可能とした。その所為か、検索すると数多くのクリニックの「電話診療」の広告が出てくる。今回の新型コロナウイルス感染防止のための臨時措置が、一方で患者数の減少しているクリニックなどでの勧誘の一助に使われていると思うのは、下衆の勘繰りだろうか。日経メディカル誌によると、前年同月比で外来患者数がほとんど変わらない(42%)、25%未満の減少(36%)、2550%減少(14%)となっている。

 

がん患者などにも、今回の臨時措置の電話診療が有効に使える場合が想定されるが、医療者側では二の足を踏みがちである。がん診療連携拠点病院の関東地区での状況を、各病院のホームページ上から調べてみた。4月ごろでは、平均で31%だが、栃木県の様に0の所もある。栃木は、全国医療機関での実施一覧表でも0,6%と最低レベルであった。県としての姿勢が伺われる。

(電話診療実施拠点病院数 / 都内全拠点病院数)

          4月10日   520日   6月25日

   東京都      11/30     13/30     14/30

       神奈川県      6/18             8/18                8/18

       千葉県       3/15             6/15                4/15

       埼玉県       3/13             3/13                6/13

       群馬県       3/9               6/9                  6/9

       栃木県           0/7               3/7                  3/7

       茨城県       6/10             6/10                6/10

 

また、このなかには厚労省のリストには『電話診療』実施と掲載されているのに、ホームページには全く案内の掲載のない拠点病院もある。

  

がん診療連携拠点病院にあっては、殆ど初診患者への実施は見られない。

 

 

 

参照文献・出典

②③Google Map(オンライン診療対応医療機関マップ 土肥淳子氏作成)

関東労災病院の『電話診療による処方箋発行のご案内』

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(厚労省

電話等診療が可能な医療機関のリストが公開(日経メディカル)

53.4%が「患者減」、大打撃を受けた診療科は?(日経メディカル)

オンライン診療に関するホームページ(厚労省)